-
スラジュさん事件
ABUBAKAR AWADU SURAJさんの死亡事件に関し、東京入国管理局に申し入れを行いました
—————————————————–日 時:2010年4月30日(金)14:45-16:15場 所:東京入国管理局前参加者数:約30人—————————————————– 2010年3月22日、ABUBAKAR AWAD […] -
メディア掲載
Wife presses for details in death of deportee
Japan Times 2010年4月21日より抜粋 Wednesday, April 21, 2010 Wife presses for details in death of deportee By MINORU M […] -
活動レポート
第11回カレーフェスティバル&ボイシャキメラが行われました
——————————————————–日 時:2010年4月18日(日)10:30-18:00会 場:池袋西口公園——————————————————– 「第11回カレーフェスティバル&ボイシャキメラ」が晴天のもと開催さ […] -
スラジュさん事件
ABUBAKAR AWADU SURAJさんの死亡事件に関するデモを行いました
————————————————————–日時:2010年4月12日(月)10:30~11:30場所:六本木~霞ヶ関参加者数:約50人主催:Ghana Association共催:ASIAN PEOPLE’S FRIEN […] -
活動レポート
第24回定期総会を行いました
—————————————————–日 時:2010年4月11日(日)15:00-16:30会 場:グリーンホール504参加者数:約70名—————————————————– 議案提案において2009年度の活動をふりかえ […] -
スラジュさん事件
ABUBAKAR AWUDU SURAJさん死亡の件について抗議します
3月22日(祝)15:31、当団体で支援をしていたABUBAKAR AWUDU SURAJさん(ガーナ国籍)が、法務省東京入国管理局が成田空港から強制送還しようとした搭乗した機内で動かなくなり、搬送先の同空港内の病院で亡 […] -
活動レポート
「外国出身ボランティアのためのリーダーシップトレーニング」終了
APFSでは、2009年6月から「外国出身ボランティアのためのリーダーシップトレーニング」を東京ボランティア・市民活動センターの助成をいただき開催してきました。 2010年3月21日、その最終回が「子どものいじめにどう対 […] -
活動レポート
ビルマとの交流会「ダマネポエ」を行いました
APFSでは、2月28日にビルマの餅つき祭り「タマネポエ」に合わせて、ミャンマー文化福祉協会(Myanmar Culture and Welfare Association、MCWA)と交流会を開きました。 ビルマの歴史 […] -
インタビュー
フィリピン人女性 Bさんの声
20年前、日本語が分からないまま来日したので、最初は大変でした。1993年に主人と出会い、現在公立の中学校に在籍中の13歳の息子が一人います。日本は生活費が高いので、子どもを育てるのは大変です。親として、息子が素晴らしい […] -
活動レポート
22家族再審情願一斉行動 中間報告
APFSでは2009年2月1日に開始された「100日間行動」を皮切りに、非正規滞在の22家族について、既に退去強制令書が発布されているものの、生活基盤が日本に形成され、子どもが日本で生まれ小・中学校に通っているなど帰国で […]