-
活動レポート
第二回相談員育成講座「入管法入門」を開催しました
2023年7月23日、APFS事務所にて第2回相談員育成講座「入管法入門」を開催しました。講師はすみれ法律事務所の黒澤和也弁護士にお願いしました。はじめに憲法と外国人のお話があり、そのあといよいよ入管法に突入。在留資格に […] -
活動レポート
第一回相談員育成講座を開催しました
2023年6月25日、APFS事務所にて「相談員育成講座」第1回を開催しました。スピーカーはAPFSに長年かかわっているボランティアスタッフの山崎宏子さんが行いました。APFSの設立経緯から始まり、どのような方々が関わっ […] -
活動レポート
APFS通常総会開催
2023年6月11日、APFS事務所にて通常総会が行われました。 昨年度の事業報告が行われ、まず相談事業の概要が報告されました。昨年度の新規相談のうち妊婦や母子家庭からの相談が複数あったこと、アジア出身者のみならず中南米 […] -
イベント情報
APFS相談員育成講座はじめます
6月より「APFS相談員育成講座」を6回にわたり実施いたします。外国人の抱える問題の所在を知り、それに対応するための知識・ノウハウの一部を身につけて頂くことを目的としています。すでに相談活動に携わっている方から、関心をお […] -
活動レポート
家族全員に在留特別許可が出ました
APFSで支援しているフィリピン国籍の一人親家庭に、11月22日在留特別許可が出ました。家族全員「定住者」の在留資格です。最近は、親が帰国する代わりに子どもへの「留学」の在留特別許可を認める・・というケースばかりだったの […] -
活動レポート
APFS通常総会 開催しました
2022年6月19日、APFSの通常総会が事務所にて行われました。バングラデシュやフィリピン、イラン、タイなど様々な国籍の正会員が出席しました。 2021年度の活動報告として、まずは相談活動について報告がありました。国籍 […] -
イベント情報
APFS YouTube チャンネル第2弾ができました
2020年12月31日にAPFS YouTube チャンネルを作り、第一弾の動画を挙げてから1年以上経過してしまいましたが、ようやく第2弾の動画が完成しました。今回はAPFSで支援する非正規滞在外国人の、特に子ども・若者 […] -
活動レポート
寄付プロジェクト「在留資格の壁を越えて 若者たちの夢を応援しよう」報告(2022年3月)
昨年11月に始めました寄付プロジェクト、「在留資格の壁を越えて 若者たちの夢を応援しよう」には皆様からのあたたかいご寄付が届いています。「在留資格という人が作った制度で人生が大きく歪められることはあってはならないことです […] -
活動レポート
寄付プロジェクト「在留資格の壁を越えて 若者たちの夢を応援しよう」報告
寄付プロジェクト「在留資格の壁を越えて 若者たちの夢を応援しよう」に早速ご寄付を頂きありがとうございました。 仮放免中で働くことができず生活に困窮している、緊急性の高いフィリピン国籍の非正規滞在母子家庭(高校生と中学生の […] -
イベント情報
ご寄付のお願い!「在留資格の壁を越えて 若者たちの夢を応援しよう」
APFSでは2021年11月9日より、以下「オンライン寄付サイトGive One」にて寄付プロジェクト「在留資格の壁を越えて 若者たちの夢を応援しよう」を開始いたしました。 ↓「在留資格の壁を越えて 若者たちの夢を応援し […]